Webデザイナーを目指す人のブログ

Webサイト作成時に勉強したことの備忘録

Wordpress サイト構築

WordPress オリジナルテーマを作る〜テーマの分割〜

投稿日:2017年7月12日 更新日:

                                                                                                                                 

第6回目のWordPressのサイト作り

前回の記事までの記事はこちらから
WordPress オリジナルテーマを作る〜ヘッダー〜
WordPress オリジナルテーマを作る〜ヘッダーその2〜
WordPress オリジナルテーマを作る〜メイン部分〜
WordPress オリジナルテーマを作る〜メイン部分その2〜
WordPress オリジナルテーマを作る〜サイドとフッター〜

出来たhtmlソースをWordpress用に分割する

今日はとうとうWordpressのテーマに変換する方法について書いていきます。
前回までに出来たサイトはこちら
デモサイト

このサイトをWordPress用に分割していきます。

index.htmlをindex.phpに変換

これは拡張子を変更するだけです。

index.phpを分割する

WordPressではヘッダー部分やフッター部分、サイドバーを流用することができます。
今のindex.phpにはヘッダーからフッターまで全ての情報が詰め込まれているのでこのように分割します。

それぞれの中身を見ていきましょう。
まずはindex.phpから

<!-- index.php -->
<?php get_header(); ?>
	<div class="container">
		<div class="main">
			<div class="post">
				<img src="img/no-img.png">
				<div class="post-content">
					<p class="ttl">タイトルタイトル</p>
					<div class="post-meta">
						<ul>
							<li><i class="fa fa-clock-o" aria-hidden="true"></i>投稿日</li>
							<li><i class="fa fa-folder-open-o" aria-hidden="true"></i>カテゴリ</li>
						</ul>
					</div>
					<div class="post-txt">
						<p>本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文</p>
					</div>
				</div>
			</div>
			<div class="post">
				<img src="img/no-img.png">
				<div class="post-content">
					<p class="ttl">タイトルタイトル</p>
					<div class="post-meta">
						<ul>
							<li><i class="fa fa-clock-o" aria-hidden="true"></i>投稿日</li>
							<li><i class="fa fa-folder-open-o" aria-hidden="true"></i>カテゴリ</li>
						</ul>
					</div>
					<div class="post-txt">
						<p>本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文</p>
					</div>
				</div>
			</div>
			<div class="post">
				<img src="img/no-img.png">
				<div class="post-content">
					<p class="ttl">タイトルタイトル</p>
					<div class="post-meta">
						<ul>
							<li><i class="fa fa-clock-o" aria-hidden="true"></i>投稿日</li>
							<li><i class="fa fa-folder-open-o" aria-hidden="true"></i>カテゴリ</li>
						</ul>
					</div>
					<div class="post-txt">
						<p>本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文</p>
					</div>
				</div>
			</div>
		</div>
		<?php get_sidebar(); ?>
	</div>
<?php get_footer(); ?>	

ヘッダーやサイドバー、フッターなど共通部分を取り除いた状態になります。
ただ、取り除いただけではその要素は表示されないので
ヘッダーがあった位置に
サイドバーがあった位置に
フッターがあった位置に
と書くことでそのphpファイルが読み込まれて表示されるようになります。

次はheader.phpです。

<!-- header.php -->
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
	<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">
	<title><?php bloginfo("name");?></title>
	<link rel="stylesheet" type="text/css" href="http://yui.yahooapis.com/3.18.1/build/cssreset/cssreset-min.css">
	<link rel="stylesheet" type="text/css" href="<?php echo get_stylesheet_uri(); ?>">
	<link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet">
	<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
	<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script>
	<script>
	$(function() {
	    $('#navtoggle').click(function(){
	        $('header').toggleClass('nav_open');
	    });
	});
	</script>
</head>
<body>
	<header>
		<div class="container">
			<h1><a href="<?php echo home_url(/); ?>"><?php bloginfo("name");?></a></h1>
			<h2>Webサイト作成時に勉強したことの備忘録</h2>
		</div>
		<div id="navtoggle">
			<div class="navwrap">
				<span></span>
				<span></span>
				<span></span>
			</div>
		</div>
		<?php wp_nav_menu(); ?>
	</header>
<?php wp_head(); ?>

ここで、テンプレートタグが登場しました。
テンプレートタグというのは、WordPressにすでに登録している情報を簡単に呼び出すことができるすぐれものです。
これがあることで登録している原本を変えるだけで全部のページ一気に変えることができます。
テンプレートタグについてはこちらの記事にまとめている最中です。
WordPress テンプレートタグ

header.phpの中で特に忘れては行けない部分はスタイルシートのリンクと最後にをつけるということです。
まずスタイルシートのリンクを変えないとせっかく書いたスタイルが読み込まれません。
そしてを忘れるとプラグインがうまく機能しないこともあるので忘れないようにしましょう。

次はsidebar.phpについて

<!-- header.php -->
<div class="side">
	<div class="widget">
		<div class="category">
			<ul>
				<li class="parent"><a href="">サイト構築</a></li>
				<li class="child"><a href="">CSS</a></li>
				<li class="child"><a href="">HTML</a></li>
				<li class="child"><a href="">JavaScript</a></li>
				<li class="child"><a href="">jQuery</a></li>
				<li class="child"><a href="">Wordpress</a></li>
				<li class="parent"><a href="">ツール</a></li>
			</ul>
		</div>
		<div class="widget-post">
			<div class="post">
				<img src="img/no-img.png">
				<div class="post-content">
					<p class="date">投稿日</p>
					<p class="ttl">タイトルタイトル</p>
				</div>
			</div>
			<div class="post">
				<img src="img/no-img.png">
				<div class="post-content">
					<p class="date">投稿日</p>
					<p class="ttl">タイトルタイトル</p>
				</div>
			</div>
			<div class="post">
				<img src="img/no-img.png">
				<div class="post-content">
					<p class="date">投稿日</p>
					<p class="ttl">タイトルタイトル</p>
				</div>
			</div>
			<div class="post">
				<img src="img/no-img.png">
				<div class="post-content">
					<p class="date">投稿日</p>
					<p class="ttl">タイトルタイトル</p>
				</div>
			</div>
			<div class="post">
				<img src="img/no-img.png">
				<div class="post-content">
					<p class="date">投稿日</p>
					<p class="ttl">タイトルタイトル</p>
				</div>
			</div>
		</div>
	</div>
</div>

サイドバーについてはとりあえず変更する部分はありません。
次回以降の記事でウィジェットの作り方を紹介していきます。

最後にfooter.phpについて
[/php]

デザイナーを目指す人のブログ

Webサイト作成時に勉強したことの備忘録

Copyright© Webデザイナーを目指す人のブログ , 2017 All Rights Reserved.



footer.phpでもheader.phpと同様にを最後にかならず記述しましょう。
配置場所はbodyが終わる直前です。
忘れないようにしましょう。

とりあずこれで
index.php
header.php
sidebar.php
footer.php
に分解できました。

次は管理画面からナビゲーションメニューとウィジェットを修正できるように
function.phpの作成を行っていきます。

へば!

-Wordpress, サイト構築

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

CSS基礎編 .vol2

backgroundプロパティ backgroundプロパティについて調べているときに今まで使ったことがなかったbackgroud-attachmentというプロパティが出てきました。 これは画面や要 …

no image

CSSの基礎 vol.1

擬似クラスとは? ある要素が特定の状態にある場合のスタイルを指定するものです。 例えば <ul> <li>この行だけ色がつきます</li> <li>色が …

no image

【Javascript】ダイヤルボックス

alert pcやスマホを使っているとダイヤルボックスが出てきて確認を求められることがしばしばあります。 今日はそのダイヤルボックスの出し方について書いていきます。 最初はアラートについてです。 &l …

no image

【Javascript】真偽値・switch構文

今日も苦手なJSについて調べたことをまとめていきます。 真偽値 if文みたいな比較演算子を使わなくても値自体で真偽値を判定ことができるようです。 データ型に応じて真になる条件と偽になる条件が違うので紹 …

no image

bootstrap vol.02

bootstrapでフォームのスタイリングをする 前回に引き続き、bootstrapについてです。 今回はフォームやボタンなどbootstrapを使ったスタイリングについて書いていきます。 フォームを …