Webデザイナーを目指す人のブログ

Webサイト作成時に勉強したことの備忘録

CSS HTML サイト構築

Retinaディスプレイと対策

投稿日:2017年9月18日 更新日:

                                                                                                                                 

こんにちは!

今日はRetinaディスプレイについて書いていきたいと思います。

Retinaディスプレイって何者なの??

Retinaディスプレイについて考えるとき、解像度の話が必ず出てきます。

・解像度(単位:dpi)
1インチの中にどれだけの点があるかを表します。
点が多ければ多いほど画像は綺麗に見えます。
PCの場合、画面サイズが大きくなればなるほど解像度も高くなっていきます。

Retinaディスプレイっていうのは簡単にいうと
Apple「PCやスマホの解像度を高くしたよ〜」
ユーザー「わぁ!画面が綺麗!!素敵!!!」
っていう話なんですね。
今はAndroidでもいわゆるReninaディスプレイと同じような機種が発売されています。

Appleはiphone3からiphone4に変わるタイミングでRetinaディスプレイを搭載しました。
iphone3とiphone4で画面サイズは変わっていません。
解像度だけが高くなっています。
今まで1インチの中に1つの点しかなかったところ、
Retinaディスプレイでは1インチの中に2つの点が存在するようになったというイメージです。
ピクセル密度が2倍になっているんです。
そうすることでよりきめ細やかな画像を表示することができるようになりました。

Retinaディスプレイのデメリット

確かにディスプレイが綺麗な方がいい。
それは私も思います。
ユーザー側にはほとんどデメリットはないと思います。

でもコーディングする側にとっては厄介です。

というのも、PCサイトを作る時のように原寸大で画像を書き出すと
Retinaディスプレイでは画像がぼやけてしまうからです。

対応策はもちろんありますが、Retinaに対応させると読み込みが遅くなったり、
ソースが複雑になるっていうデメリットがあります。

また、Retinaディスプレイはピクセル密度が2倍ですが、1.5倍、3倍といったデバイスも存在するようです。

全てのデバイスに合わせて対応する!というのは難しいと思うので、
どこまで対応させるのかを自分の作りたいサイトの目的とユーザー層を明確にして
決める必要があります。

Retinaディスプレイへの対応策

では、どうやってぼやけてしまうのを防ぐかという話になるんですが、
まずはCSS的な部分でいうと
・できる限りCSSで表現できる部分はCSSで表現する
・特殊な書体はWebフォントを使う
・簡単なアイコンはアイコンフォントを使う

この3点です。

でもどうしても画像を使う必要がある時があります。
そういったときは
画像を2倍で書き出しして、widthもしくはbackground-sizeで大きさを調整する
という方法で解決することが多いと思います。

でもこの方法だと必然的に重たい画像を読み込まないといけないので、サイトの表示が遅くなるので、Retina対応にするかどうかは慎重に決めましょう。

レスポンシブ・イメージ

画面サイズや解像度に合わせて複数サイズの画像を用意しておき、ブラウザ側が自動的に自ら適した画像を選択できるようになる仕様の開発が進んでいるようです。
こういった仕組みで表示される画像のことをレスポンシブ・イメージと言います。

CSSでは
srcset
picture
img-set()

というCSSが用意されています。
全てのブラウザで対応しているものはまだありません。


この中でも一番はsrcsetがサポートされています。
今度srcsetについて詳しく書いていきたいと思います。

いかにデータを軽くしながら綺麗に見せるかというのが今後の課題になりそうです。
Retinaについてはまた詳しく調べてまとめていきたいと思います。

-CSS, HTML, サイト構築

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

CSS基礎編 .vol2

backgroundプロパティ backgroundプロパティについて調べているときに今まで使ったことがなかったbackgroud-attachmentというプロパティが出てきました。 これは画面や要 …

no image

WordPress オリジナルテーマを作る〜ヘッダー〜

今回から実際にサイトをつくっていこうと思います。 サイトのデザインがないので、今このブログを表示しているSTINGER8と同じデザインになるように作っていきたいと思います。 headerを作る 今回か …

no image

CSS基礎編 vol.5

背景画像を複数設定する 昨日の記事でbackground-sizeについて書きましたが、本日は背景画像を複数設定する方法について書いていきます。 といっても、実際にすることはbackgroundにカン …

no image

【Javascript】コンソールとは何か?

今回からJavascriptについて勉強したことを書いていきます。 はじめに言っておきますがJavascriptが必要なときは今までほとんどコピペで過ごしてきました。 苦手意識があり、本当に初心者です …

no image

alt属性とSEO対策

alt属性の使い方 画像をWebサイトやブログに配置するときには、imgタグを使用します。そして今回のテーマであるalt属性は、画像の代替テキスト、つまり画像の説明をしてあげる属性で、このようにimg …